一般用医薬品(家庭薬)の販売制度について
2009年6月1日、お客様により安全にお使いいただくため、販売方法が変わりました。
薬局・薬店の店頭において、一般用医薬品(家庭薬)を分類ごとに分けて陳列しますが、
お薬の成分・分量、用法・用量、効能・効果は今までと変わりません。
■ 医薬品の含有する成分を、副作用、相互作用(飲み合わせ)、使用方法の難しさ等の項目で評価し、3つのグループに分類します。
- 第1類医薬品
- 一般用医薬品としての使用経験が少ないものや副作用、相互作用などの項目で安全性上、特に注意を要するもの。
- 第2類医薬品
- 副作用、相互作用などの項目で安全性上、注意を要するもの。またこの中で、特に注意を要するものを指定第2類医薬品とする。
- 第3類医薬品
- 副作用、相互作用などの項目で安全性上、多少注意を要するもの。
■ 各分類ごとに、薬剤師または登録販売者が、情報提供や相談対応をします。
医薬品 分類 |
対応する 専門家 |
情報提供 | 相談対応 |
---|---|---|---|
第1類 医薬品 |
薬剤師 | 文書での情報提供 (義務) |
義務 |
第2類 医薬品 |
薬剤師または、 登録販売者 |
努力義務 | |
第3類 医薬品 |
法律上の規定無し |
※ 商品パッケージ等に分類表示されます。
- 第1類医薬品
- 第1類医薬品
- 第2類医薬品
- 第2類医薬品
- 第3類医薬品
- 第3類医薬品
- 指定第2類医薬品
- 第2類医薬品
- 第②類医薬品